STAFF Blog STAFF Blog
 

STAFF Blog

ブログ

夏の暑さに負けない家へ!

こんにちは!御要望以上の仕事を目指す、

横浜市神奈川区の工務店 ライフィット株式会社です!!

 

毎年のことですが、7月になると本格的に暑くなってきますよね

エアコンをつけっぱなしにして電気代にヒヤッとする…なんてこと、ありませんか?

今回は、そんな夏の悩みをスッキリ解決する『断熱・遮熱リフォーム』についてお話ししたいと思います!

 

◆そもそも『断熱』と『遮熱』って何が違うの?

まず、断熱と遮熱の違いについて簡単に説明しますね

断熱は、外からの熱が家の中に伝わりにくくすること、冬の寒さにも有効です
遮熱は、太陽の熱(赤外線など)を家の外で反射・カットすること、主に夏の暑さ対策です

つまり断熱は『通しにくくする』ことで、遮熱は『入れないようにする』イメージです

この2つを上手に取り入れることで夏でも快適に過ごせる家になるんです!

 

◆今すぐできる!断熱・遮熱リフォームのおすすめ3選

①窓まわりの見直しが効果絶大!

実は室内に入ってくる熱の約7割は『窓』からなんです

そこでおすすめなのが内窓(二重窓)の設置やLow-Eガラスへの交換

これだけで体感温度がかなり違ってきますよ

さらに手軽にできる対策としては、『遮熱フィルムを貼る方法』もあります

DIYでも可能なので、まずは試してみるのもアリ!

②屋根・外壁の遮熱塗装

屋根や外壁は、太陽の熱をモロに受ける部分

ここに遮熱塗料を使って塗装することで、太陽の熱を反射し、屋根裏や壁の内部温度を下げてくれます

エアコンの効きも良くなって、電気代がグッと安くなることも

外観のリフレッシュにもなるので、見た目にも気分が上がります♪

③カーテンやブラインドの見直し

「え、そんなこと?」と思うかもしれませんが、遮熱カーテンやブラインドに変えるだけでも立派な遮熱リフォーム

特に南向きの窓には効果バツグン

最近は見た目もオシャレなものがたくさんあるので、インテリアのアクセントにもなりますよ!

 

◆断熱・遮熱リフォームで得られる3つのうれしい効果

1. 電気代の節約
 冷房効率がアップすることで、エアコンの使用を抑えられます

2. 体にもやさしい
 冷房の効きすぎや温度ムラが減って、体調管理もしやすくなります

3. 冬もあったか!
 断熱性能が上がると、冬の寒さにも強くなるので一年中快適に♪

 

◆まとめ:今年の夏は『家の暑さ対策』を始めよう!

暑さに悩まされる前に、今のうちにできる対策を始めるのがポイントです

『エアコンの効きが悪いなぁ』『窓からの熱気がすごい…』と感じていたら、それはリフォームのタイミングかも

今年の夏は、暑さに負けない快適な家づくり、始めてみませんか?

 

****新築の注文住宅から、リノベーション! トイレ・洗面・UB・キッチン交換だけでなく、小さな修理でも

なんでも家の事ならライフィット株式会社へ!!! 相談だけでもお気軽に・・・お待ちしております******

TEL: 045-628-9617   https://www.lifit.yokohama

2025年7月15日
   
ライフィットFacebookライフィットFacebook
ライフィットInstagramライフィットInstagram
ライフィットChannelライフィットChannel