STAFF Blog STAFF Blog
 

STAFF Blog

ブログ

家で気になる事!

こんにちわ! 施工管理課の富樫でございます。

梅雨から夏、そして9月の降雨もあり、カビ防止を目的として休みの日には家の掃除をしています。
親戚のおじさんが住んでいた1階にて、壁のすみやお風呂は少しカビが生えている事もあり、湿気が多い1階は特に換気が必要だと感じました。

そんな中、ふと思い出したのは『トコジラミ』という言葉が降りてきました!
私が子供の頃に聞いていた記憶がありますが、別名『ナンキンムシ』と言われています。
1970年以降には、一時被害は減少しましたが最近になって耳にする機会がありました。

壁や天井の隅っこにカビのような斑点状のシミが住み場所になります。 一瞬カビか!!?・・・と思います。

特徴としては下記になります。
・成虫の体調は5~8mmほど。 平たく褐色。素早く動く。
・主に夜間に活動し、寝ている人の肌を刺して吸血する。
・繰り返しさされるとアレルギー反応による激しいかゆみを引き起こす。
・暗くて狭い隙間を好む。 ベッド、畳、家具の狭い隙間、カーテンの縫い目や折返し等に潜む。 など

対策は、旅行先や外出からの帰宅時に衣服や荷物に虫がついていないかを確認する。
または古い家やホコリの多い所に入った後は、一旦洋服をはたく事をおすすめします。

今の生活スタイルは、窓を開けずに換気をしない生活になります。
そんな中でエアコンを使用し、換気扇も使用しないとなれば、エアコン掃除は必須です。
窓の掃除もゴムパッキンのカビ発生から、窓ガラスも意外に汚れています。

ラグや絨毯を敷きっぱなしで、布団も万年床やシーツの洗濯も毎日は出来ないので、ダニ対策も必須です。
家を清潔に保つことは、人間への影響だけではなく、家も生きていると私は思っています。

実際にリフォーム現場でコンセント交換等を行うと、汚れた家の器具はすぐに破損してしまいます。
劣化スピードが使用状況によって、こんなに違うのかと体験しました。
プラスチック部分の破損は、ホコリ溜まり等による火災予防にもなりますので、
気づいた時には少しのお時間を掃除にあててみてください!!!

2023年9月26日
ライフィットFacebookライフィットFacebook
ライフィットInstagramライフィットInstagram
ライフィットChannelライフィットChannel